愛用品まとめてるよ👉
公文式:長男くん
PR

公文式 学習進捗 2024年6月 ‖ 5歳2ヶ月年中 ‖ 学習歴2年1ヶ月

メレンゲ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年6月(画像準備の兼ね合いで20日時点)の公文式学習進度です。

今月もコツコツ頑張りました!

体調を崩さず1ヶ月を終えられたことも大きかったです。

算数

算数はやっっっっっっっっっっっっっっと!😨😨😨

長かったB教材を修了し、Cに進みました👏🎉

公文式に通い始めたころから週に一度先生が設定してくださっている「幼児タイム」で九九の歌を聴いていたので、

いくつかつまづく九九はあるもののかなりスムーズに進んでいます😭✨

国語

漢字に苦戦中ですが、自宅学習ではその都度漢字辞典で書き順や形を確認しながら学習しています。

教室の先生が丁寧に書くことも重要視されているので、わたしの価値観と合致しています。

まだまだですが、まぁまぁ頑張ってます…よね??

辞書引きはまだまだママも手伝いが必要ですが、カラフルでたくさん情報ののっている漢字辞典はついつい読み込んでしまうようです😅

↓我が家で愛用中・佐藤ママもおすすめしていた漢字辞典↓

英語

我が家は「読みながら書く」を徹底して指導していて、少しずつ定着しつつあります。

どうやら幼稚園の英語の時間にゆる〜くphonicsをやっているようで、

その知識と少しずつつながってきているようです◎

マイペースにですがこれからも二人三脚で頑張っていきます!

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

最後までご覧いただきありがとうございます!

InstagramTwitter楽天roomやってます( ¨̮ )

女医の知育のノウハウをおすそわけするので、ぜひフォローしにきてくださいね☺️

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ABOUT ME
メレンゲ‖ 女医ママ
メレンゲ‖ 女医ママ
2歳5歳男の子のママ。出産を機に常勤からフリーランス医になる。 長男くん妊娠中から知育についての情報を集めはじめ、自宅で取り入れている。
記事URLをコピーしました